運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
66件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1996-11-19 第138回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

それを受けられて、佐藤大臣は、この問題にはもう時間的な余裕がないんだ、経済構造改革に対してはもう本当に早くやらないことには日本は大変なことになってしまう、そういう危機的な認識のもとに新聞記者会見等もされておりますけれども、この場におかれまして、経済構造改革に対する決意と、今後通産省として、それこそ各省庁をまとめる、行政改革も大事でありますが、この経済改革もまた大事であります。

景山俊太郎

1992-09-08 第124回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

国務大臣加藤紘一君) 個人の問題等につきましては、各大臣についてもそうですし、御当人が新聞記者会見等やいろんなところで直接お話しになっているわけでございます。私はここで内閣官房長官としてお答えいたしておるわけでございまして、公的私的な区別をしてはいけないというようなのは、国会の答弁の中ではそういう御指摘は筋がちょっと違うんじゃないかと思います。

加藤紘一

1989-12-01 第116回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

角屋委員 外務省の方から少しお伺いしたいのですけれども、冒頭に取り上げましたフィリピンの国軍の一部の反乱問題、こういうところの現時点で掌握しておる状況について御報告を願いたいということが一つと、それから、関連をいたしまして、ポーランド、ハンガリーに対する日本国政府としての援助は、これは先般のアルシュ・サミットに基づいて、その条項に従ってやられるわけでありまして、過般森山官房長官も、新聞記者会見等

角屋堅次郎

1988-09-06 第113回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

そこで、まず第一に小渕官房長官にお伺いしたいのは、きのうの楢崎代議士新聞記者会見等中心にいたしまして新たな事態を迎えておるリクルートコスモスの問題に絡む真相究明問題については、政府としても、党も含めて誠意を持ってこの真相を明らかにする、そして国民の政治に対する信頼をきちっと整えるということが我々政治家として当然必要なことであるというふうに考えますが、新たな事態を迎え、野党の強い要請の中でリクルートコスモス

角屋堅次郎

1988-04-19 第112回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

きょうは、冒頭小渕官房長官の御出席をお願いして三点ばかりお伺いをしてから、外務大臣と外交問題について質疑を交わしたいというふうに考えておりましたが、新聞記者会見等の関係で少しくおくれるようでありますので、若干シナリオを変えまして、外務大臣から御質問を展開いたしたいと考えております。  

角屋堅次郎

1986-11-21 第107回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

そういう手を挙げているにもかかわらず、一般競争入札に踏み切っていったということをとらえて、これは十一月七日、新聞記者会見等でまさに、国のやり方は思想分裂だと、こういう形で知事も批判されているわけですね。  同時に、十月三十日に記者発表を四時ごろする予定だったわけですか、それが五時半にずれ込んだんですね。

下田京子

1986-05-21 第104回国会 参議院 内閣委員会 第10号

したがって、あのときにおきましても、総理大臣の談話を出して都民の皆さんへの協力を呼びかけ、同時にまた私ども新聞記者会見等を通じ、あるいはまたテレビその他いろんなマスメディアを通じて、今回の警備は間違いの許されない、日本の国として極めて重要な局面に立っての警備である、それだけに何とかひとつ皆さん方に御迷惑をおかけすると思うがお許しをいただきたい、御協力を願いたい、再三呼びかけもさせていただくと同時に、

後藤田正晴

1985-02-14 第102回国会 衆議院 予算委員会 第9号

中曽根内閣総理大臣 太平洋協力につきましては、私は、日本国会におきましても、あるいは新聞記者会見等におきましても、いわゆる四原則の内容を申し述べてきました。ロサンゼルス会談におきましても、同じ今のような四つの原則を述べて、我々は慎重に対処する必要があるということを言うたのであります。  その一つは、まず第一に、これは経済、文化、技術等中心にして、軍事的、政治的目的を含まない。

中曽根康弘

1982-05-13 第96回国会 参議院 内閣委員会 第11号

私も最後の詰めの段階で公表を差し控えなければならない微妙な点もたくさんあることは十分承知しているわけでありますが、各部会が現在抱えている問題点、それから作業まとまりぐあいまとまり見通し等について、これは新聞記者会見等新聞にも発表されて部会報告の概要が出ているようでありますが、きょうはこの席上で、現在の作業まとまりぐあいまとまり見通し等についてお伺いしておきたいと思います。  

峯山昭範

1982-03-12 第96回国会 参議院 予算委員会 第6号

下条先生おっしゃいましたように、アメリカ側といたしましてはできるだけ早い機会、たとえば三カ月ぐらいの間に日本が目に見えるような措置をとってほしいという希望を持っておるということを、会議の席ではございませんで、別途先方が行いました新聞記者会見等で申しておるというふうに承知はいたしております。  

深田宏

1982-02-27 第96回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

原国務大臣 環境保全のための未然防止ということはきわめて大事なことでございまして、環境影響評価法案は、そのために、いろいろな問題もございましたけれどもいろいろと折衝した結果、私ども提案さしていただいたわけでございまして、私が就任当初から、新聞記者会見等におきましても、まず環境影響評価法案の成立に全力を傾けたいということを申し上げたわけでございまして、どうぞ今後ともよろしく御指導、御協力のほどをお願

原文兵衛

1979-11-28 第90回国会 参議院 決算委員会 第1号

国務大臣竹下登君) この機会でございますので、若干の、いま先生がニュアンスの問題をおっしゃいましたが、まあ、あるいはこの総理大臣所信表明演説の字句は別として、われわれが時折新聞記者会見等で申します感触が先生の御疑問になっておるかとも思われます。したがいまして、わずかな時間でございますので私の口からお答えをさしていただきます。  計画を作成するということは事実であります。

竹下登